「 コーディング 」 一覧
-
-
【初心者→中上級者になる】Progateをやり終えた後にオススメ2選のUdemy
2021/01/31 -コーディング
CSS, HTML, JavaScript, JS, Progate, udemy, プログラミング, フロントエンドエンジニアプログラミングを独学からスタートし約3年間が過ぎたのでその成長ログを書こうと思います。
-
-
プログラミングを独学で始めて3年間の成長ログ【現役フロントエンドエンジニアの振り返り】
2020/10/31 -WEB系, コーディング
CSS, HTML, JavaScript, JS, プログラミング, フロントエンドエンジニア, 独学プログラミングを独学からスタートし約3年間が過ぎたのでその成長ログを書こうと思います。
-
-
【CSS】repeating-linear-gradient 背景に格子・ストライプを表現する
2020/09/26 -コーディング
background-image, CSS, HTML, repeating-linear-gradientコンテンツ背景に格子状のデザインやストライプのデザインを背景に引く方法をお教えします。
-
-
【CSS】first-childとfirst-of-typeの違いは?lastもnthも同じ考え方
2020/09/06 -コーディング
CSS, first-child, first-of-type, kakureblog, last-child, last-of-type, nth-child, nth-of-type, セレクタfirst-childとfirst-of-typeの違いです。この二つは似ているのでときどき混乱しますので詳しく解説します。last-childとlast-of-type、nth-childとnth-of-typeの違いもこの考え方と同じです。
-
-
【CSS】 first-child, nth-of-type,,,覚えておきたいセレクタをまとめました。<後編>
2020/09/05 -コーディング
CSS, first-child, last-child, nth-child, かくれブログ, セレクタ今回はセレクタ解説の後編です。first-child,last-child,nth-of-type,,,などなど
-
-
【CSS】 複数、子孫、子、隣接…忘れがちなセレクタをまとめました。<前編>
「*」「+」「>」「,」これらについて書きます。セレクターを自由に使える様になると、コーディングスピード、可読性、更新性がアップします。
-
-
【CSS】文字を下線(アンダーライン)で目立たせる。コピペOK。
CSSでテキストにアンダーラインを引く方法をいくつか紹介します。普通の下線、太線、マーカー風の下線まで表現できる実装をまとめました。ブログやLP制作で、ユーザーの目線を奪うことは重要です。それにはテキストを際立たせる必要になる時があります。そんな時の為にアンダーラインの理解を深めましょう。